top of page

風を読む、易選士を目指す方

易者への道

​初座から奥座を最短2年受講後、協会認定試験に合格されると易選士として活動することができます。

​易選士になった後も、易学の研究・教育の講座を開設しています。

講座概要

  • 1年目:初座または那由多を受講

  • 2年目:奥座(全10回 月1回開催)易選士認定試験合格

  • ​3年目:易選士「赤」または「青」(全10回 月1回開催)

  • ポータールサイトでのアーカイブ視聴

  • ​チャットワークでの質疑応答

  • ​合同参拝・各種イベントへの参加権(参加費はご負担ください)

主な内容

易者・易選流易学講師として必要な基礎知識・応用知識を学び、易者として活動できる基盤を形成できます。

特徴

​易学の初歩から、易者として活動することができ、さらに易学を学べる場をご用意しています。易者として35年以上活動しつづける最高師範や、すでに易者として活動している仲間との交流で、易者としてのスキルアップが期待できます。

Image by Logan Voss

易者への道

Image by Tra  Nguyen
勾配流体

初座または那由多

易学の基礎

命式表の書き方・読み方・象意

月に1回 全10回

年度

勾配流体

​奥座

易学の応用 易者を目指す方

命式表から潜在意識にアプローチ

初座または那由多を修了していること

​月に1回 全10回

年度

勾配流体

易選士「赤」・「青」

​易者として易学の研鑽・研究・教育

講師活動・運命鑑定を業として行う方

​易選士認定試験に合格していること

月に1回 全10回

年度

風を読む活動報告

bottom of page